93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-08-10 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-08-10

この部分につきましては,基本的には危機管理部のほうと協議をいたしまして,順次,委員おっしゃるとおり,昨年度よりWi-Fi整備のほうを進めているんですけれども,次に予定をされておりました施設ということで,隣保館が上がっていた関係で,このたび前倒しをするような形で隣保館のほうについてのWi-Fi整備予算をつけさせていただいたような形になっております。

小松島市議会 2022-06-22 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-06-22

本庁舎が一番人数も多いし,公用車保有台数も多いんですが,そちらのほうで15台,消防のほうで2台,水道のほうで1台,安全運転管理者を選任している事業所では計18台という形で考えておりまして,それ以外の出先の機関につきましては,基本,具体的に申しますと保育所とか児童館で8台,それと,あと人権推進課隣保館で4台,あと保健センター競輪局教育委員会,生涯学習課で各1台で計32台を今予定しているところでございます

阿南市議会 2019-06-24 06月24日-05号

委員から、社会福祉費のうち、隣保館耐震診断内容について質疑がありました。 理事者からは、今回の耐震診断は新耐震基準が導入された昭和56年以前に建設された隣保館を対象としており、市内にある8館の隣保館のうち、黒地文化センターと柳島隣保館を除く6館分耐震診断であるとの答弁がありました。 以上、審査過程における主な質疑意見等内容を御報告申し上げまして、文教厚生委員長の報告といたします。

阿南市議会 2019-05-31 06月07日-01号

第12号議案 令和元年度阿南一般会計補正予算(第1号)につきましては、さきに述べました徳島わくわく移住支援事業及びSUP体験事業等に伴う関連経費を補正するほか、コミュニティーセンター建設補助事業並びに隣保館施設耐震診断業務等事務事業を執行するに当たり必要額を補正するもので、歳入歳出それぞれ4,560万円を追加し、予算総額を323億9,560万円にしようとするものであります。 

阿南市議会 2019-03-06 03月06日-02号

現在のところ、本市における専属の相談員担当課に配置しておりませんが、法務局人権擁護委員連携し、人権相談所及び特設人権相談所ひまわり会館、各公民館で定期的に開設しているほか、隣保館においてもこれまでの事業一環として相談事業を継続して行ってまいりましたことから、隣保館相談事業推進の重要な拠点と位置づけ、相談事業のより一層の推進を図ってまいりたいと考えております。 

阿南市議会 2019-02-22 03月01日-01号

第14号議案 平成30年度阿南一般会計補正予算(第5号)につきましては、国県補助金の確定、変更や平成30年度国の補正予算の成立に伴い、プレミアム付商品券発行事業隣保館幼稚園及び小中学校の危険ブロック塀改修事業小学校空調設備整備事業などを計上するとともに、県営事業負担金基金利子の積み立て、国民健康保険事業介護保険事業特別会計等への繰出金など、事務事業を執行する上での必要額を補正するもので、

徳島市議会 2018-06-12 平成30年第 2回定例会−06月12日-08号

国は当然、地方法務局人権擁護委員活性化が必要でありますが、地方自治体においても、相談窓口体制強化が必要で、中でも地域の実情をよく知っております隣保館教育集会所役割が非常に重要となっていると考えますが、相談体制充実に向け、今後どのように取り組んでいかれるのか、お伺いいたします。  

小松島市議会 2018-06-04 平成30年6月定例会議(第4日目) 本文

これらに加えまして,人権擁護委員による定期的な人権相談の実施や,隣保館活動における相談体制充実を図るなど,本市におきましては部落差別解消推進に関する法律施行前から,この法律の理念に沿ったさまざまな取り組みを進めてきているところでございます。  議員からは,平成28年12月にこの法律施行されてから,どのように取り組んできたのかと,こういった趣旨の御質問をいただきました。  

阿南市議会 2018-03-23 03月23日-05号

この中には保育所パートタイム皆さん方幼稚園パートタイム皆さん方給食センターパートタイム皆さん方隣保館などのパートタイム皆さん方、さまざまな現場で重要な仕事を担っていただいております。この皆さん方が、今の阿南市において非常に重要な役割を果たしていただいていることも、議員各位におかれましても御理解をいただきたいということを申し添えまして、私からの賛成の討論といたします。

阿南市議会 2017-09-06 09月06日-02号

次に、同法第4条にうたわれております相談体制充実についてでございますが、本市隣保館が8館あり、事業一環として相談事業を継続して行ってまいりました。全国隣保館連絡協議会四国ブロック隣保館連絡協議会徳島隣保館連絡協議会においても各種研修会講演会等を実施するなど、相談体制強化に向けて積極的に取り組んでいるところでございます。 

阿南市議会 2017-06-15 06月15日-03号

次に、相談体制充実として、部落差別に関する相談に的確に応じるため、法務局人権擁護委員との連携をより一層密にし、相談体制のさらなる充実を図ることとともに、隣保館における相談体制強化が必要不可欠であることから、隣保館館長会を通じて、各館長にさらなる相談体制強化各館における新たな取り組みについて検討するようお願いいたしております。